MENU

【解決】eBay輸出&輸入転売で儲からない人の5つの特徴!3つの対策&注意点も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

「eBay転売は儲からないって本当?」
「儲けるためにはどうしたらいいの?」
「稼ぐためのコツがあれば教えて」

eBay転売は儲からないと言われることもありますが、初心者でも成果をあげやすいおすすめの手法です。

Tas

しかし、決して楽して稼げるようなビジネスではありません…!

最初のうちは、かかる労力と報酬が見合わないため、挫折してしまう人が多いのも事実です。

最短ルートで成果を得るには、よくある失敗を避けながらトライ&エラーを繰り返す必要があります。

そこでこの記事では、eBay輸入転売で月間100〜150万円稼いでいた実績をもつTasが、以下の内容を解説します。

  • eBay輸出入転売で儲からない人の特徴
  • 稼げないときの対策
  • 知っておくべき注意点

この記事を参考に、eBay転売で儲けるポイントを理解し、稼いでいきましょう!

なお、記事の最後ではもっとおすすめの手法も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

執筆者情報

(実績者の声:【Tas Media】指導した方たちとの対談動画

目次

eBay転売は儲からないは嘘!輸出も輸入もおすすめ

【最強副業】資金0円からネット物販を始めるのにオススメな手法は? 僕ならebay輸出からスタートします!

eBay転売は儲からないとよく言われていますが、それがあてはまるのは「月100万円以上を稼いで大きな事業にしていこう」と思っているような人だけです。

僕も経験しましたが、輸出転売も輸入転売も個人レベルであれば大きく稼げるおすすめのビジネスです。

実際に月数十万円はもちろんのこと、100万円の売り上げを出しているセラーも多くいます。

Tas

ちまたでeBayは稼げないと言われるのは、儲かるために必要なことをしていないからです!

やるべきことができておらず、売れない商品を販売してしまったり行動が足りていなかったりすれば、儲からないのは当然ですよね。

そのため、稼げる方法やこれまで成功してきた人の行動を知ることが大切になってきます。

【輸入編】eBay転売で儲からない人の5つの特徴

eBay輸入転売で稼げない人には、共通した傾向があります。以下の5つのポイントにあてはまっていないかチェックしてみてください。

  1. 仕入れにかかる国際送料を計算していない
  2. 輸入に必要な税金&通関手数料を考えていない
  3. 日本に送れる商品しか取り扱っていない
  4. 商品に関する知識がない
  5. 国内で売れる商品をリサーチしていない

ひとつずつ見ていきましょう。

1. 仕入れにかかる国際送料を計算していない

国際送料は、商品の重量やサイズ・発送元によって異なります。

Tas

特にヨーロッパや北中米は航空便になるため、送料が高くなる傾向があります…!

日本国内であれば1,000円以内の配送料ですむ商品であっても、輸入する場合は2,000円以上かかることも珍しくありません。サイズや重量が少し違うだけで、配送料が2倍以上になることもあります。

仕入れの際は発生する国際送料を加味した上で、利益がとれるのかを計算しましょう。

2. 輸入に必要な税金&通関手数料を考えていない

eBay輸入転売で儲けるためには、関税や通関手数料に関する知識を身につける必要があります。

Tas

関税とは、商品を輸入する際にかかる税金です…!

それぞれの国によって異なる関税制度があり、商品の種類でも税率が変わります。

通関手数料は、商品を輸入するときにかかる手数料のこと。関税とは別に仕入れた商品がいくらなのかを申告し、納付する必要があります。

関税や通関手数料などのコストも含めて利益が上がるのかしっかり把握しなければ、eBay輸入で儲けるのは難しいでしょう。

3. 日本に送れる商品しか取り扱っていない

eBay輸入転売に関するノウハウの多くは、日本に送れる商品をメインにしています。しかし、日本に送りやすいということは、参入も比較的かんたんでライバルの存在も多くなるということです。

Tas

競合が増えることで、出品数が飽和しやすくなります…!

儲かることが広まると価格競争が激しくなるため、日本に送付できる商品のみの取り扱いでは利益を上げにくいでしょう。

4. 商品に関する知識がない

自分が興味のあるジャンルの商品であれば、積極的に情報を集めたり勉強したりできるでしょう。自然に知識も増えていくため、売れそうな商品を見つけやすくなります。

逆に興味がなければ知識が身につかないため、商品のアピールポイントや販売時の適性価格も把握しにくいでしょう。

Tas

結果として、利益が上がらず儲からないということになります…!

5. 国内で売れる商品をリサーチしていない

リサーチを怠ると、需要が低く利益が見込めない商品を仕入れてしまうリスクが高まります。

Tas

「とりあえず輸入してみよう」という甘い考えでは、結果を出すのは難しいですね…!

eBay輸入転売で稼ぐためには、商品の選択がポイントです。儲けられない人は、国内で売れる商品をしっかりリサーチしていないといえます。

【輸出編】eBay転売で儲からない人の3つの特徴

eBay輸出転売で儲からない人は、以下のような3つの特徴があります。

  1. 海外の需要や市場を分析できていない
  2. 出品数が少ない
  3. すべての作業を自分一人で行っている

あなたがこれらに当てはまっていないかチェックしてください。

1.海外の需要や市場を分析できていない

海外でどんなものが売れているか、市場リサーチや分析をしていない人は儲かることはありません。 市場分析せずに商品作成や販売を行ってしまうと、売れ残ってしまい稼げない可能性が高いです。

Tas

国内で売れている商品だとしても海外でニーズがあるとは限りません!

求められているものを見分けるヒントは必ず市場の中にあります。eBayにおける市場分析を徹底しましょう。

2.出品数が少ない

eBayでは、出品数が少ないと価値提供しているバイヤーとして見なしてもらえず、おすすめに表示されにくい傾向があります。儲からないという初心者のほとんどは、出品数が圧倒的に足りていないことが多いです。

Tas

まずはユーザーからの閲覧数を増やすことが重要です!

イーベイ・ジャパン株式会社によれば、常時18億点もの商品が出品されており、2022年の取引高は米ドルで739億にものぼるとのことです。これほどの商品がある中で、出品数が少ないとライバルに負けてしまうのは当然でしょう。

また商品の少なさが不信感につながり、ユーザーに不安を与えてしまうため、ますます売れなくなってしまいます。

3. すべての作業を自分一人で行っている

eBay転売ですべての作業を一人でやっている人も稼げる可能性は低いでしょう。

転売の作業自体はシンプルで繰り返しおこなうものが多いですが、以下のように工程がたくさんあります。

  • 市場リサーチ
  • 利益計算
  • 仕入れ
  • 商品の状態確認
  • 出品
  • 梱包と発送
  • 受取確認
  • 在庫管理
Tas

稼働時間には限界があるので、売り上げが頭打ちになってしまいます…!

さばける商品数が増えれば売り上げも増えるため、自分以外でもできることは他の人に任せるのが良いでしょう。

【輸入編】eBay輸入転売で儲からないときの5つの対策

【稼げる商品も紹介】 副業初心者が今取り組むべきせどり・転売手法はebay輸入転売です!【今一番オススメ】

eBay輸入転売で儲けるには、基本的なポイントを押さえる必要があります。理解してほしいのは、おもに次の5つです。

  1. 仕入れ資金を準備する
  2. 小さい&軽い商品を選ぶ
  3. 国内で入手しにくい商品を選ぶ
  4. 日本に直送できない商品は代行業者を使う
  5. 稼げる商品を徹底リサーチする

ひとつずつ見ていきましょう。

1. 仕入れ資金を準備する

eBay輸入転売は、海外の人と取引をするビジネスです。商品が自分の手元に届くまでには、国内で仕入れするよりもはるかに時間がかかります。

手元に届いた後に検品し、写真撮影して出品する作業もあります。どのぐらい稼ぎたいのかにもよりますが、キャッシュフローが悪くなるため、まとまった仕入れ資金の準備が必要です。

Tas

物販においては、全般的にいえることですね!

2. 小さい&軽い商品を選ぶ

eBay輸入転売で儲からないときは、どのぐらい送料がかかっているか見直してみてください。配送料が低く抑えられる商品を選ぶことがポイントです。

Tas

小さくて軽い商品であれば、配送コストを小さくできます!

たとえば、次のような商品がおすすめです。

  • アクセサリー
  • おもちゃ
  • 化粧品やメイク用品

小さい商品であれば、在庫を抱えたとしてもさほど場所をとりません。一方で大きな商品だと、取り扱う商品が多くなれば倉庫を借りなければならないことも。

在庫管理をする経費も考慮すると、やはり小型で軽量の商品を選ぶのがおすすめです。

3. 国内で入手しにくい商品を選ぶ

国内で手に入りにくいレアな商品は、需要があります。

Tas

日本では未発売の商品も狙い目ですよ!

ファンやマニアであれば、多少価格が高くても購入してくれます。限られた数しか存在しないアイテムは特別感があるため、コレクションとして所有したいという人が多いからです。

メルカリやヤフオクを徹底的にリサーチして、国内では販売されていない商品を探し出しましょう。

4. 日本に直送できない商品は代行業者を使う

eBayでは「Does not ship to Japan (この出品者は日本に送れません)」という記載がされていることがあります。

Tas

でも、僕はあえて「Does not ship to Japan」の商品をおすすめします!

日本に直送できないため、ライバルが少なくなります。とはいえ「どうやって運ぶの?」と疑問に思う方は多いでしょう。

このような場合は、代行業者を利用するのがおすすめ。大量の商品を送るついでにまとめて送ってもらえば、1個あたりの送料が圧倒的に安くなるメリットがあります。

5. 稼げる商品を徹底リサーチする

【今日からできる】ebay輸入転売のプロを招待してリサーチ実演を行います

eBay輸入転売で儲けるためには、リサーチがとても重要です。国内でニーズのある商品を探したり、配送料や手数料などを差し引いても利益が残る商品かどうかを見極めたりする必要があるからです。

Tas

徹底的にリサーチして、売れる前提の商品を仕入れます!

リサーチ方法の詳細は、こちらの動画「【今日からできる】ebay輸入転売のプロを招待してリサーチ実演を行います」でわかりやすく解説しています。実際にeBayのホームページ画面を見ながら説明しているので、ぜひ参考にしてください!

なお、Tas公式LINEでは、ネット物販で稼ぎ続けていくために必要なスキルが学べる豪華特典をプレゼントしています。

ぜひお役立てください!

【輸出編】eBay転売で儲からないときの3つの対策

eBay輸出転売で儲からないときは以下の3つの対策があります。

  1. リサーチで海外需要を把握する
  2. リミットアップを行う
  3. 外注する

具体的に以下で解説していきます。

1. リサーチで海外需要を把握する

輸入だけでなく輸出転売においてもリサーチは欠かせません。

事前に詳しくリサーチしておけば海外でニーズのある商品がわかり、儲かる可能性が高まります。

Tas

うまくリサーチができないという人は、以下のようなツールを活用してみてください!

価格やカテゴリなどさまざまな条件で検索をかけられるため、リサーチの負担を減らせるでしょう。ご自身に合ったものを選んで取り入れてみてください。

2. リミットアップを行う

リミットアップを行うと商品の出品制限を解除できます。

アカウント開設時は月に10商品、または500ドルまでしか出品できないように制限されています。

Tas

そこでリミットアップを行うことで、多くの商品を出品できるようになります。

過去の販売実績からeBayが自動で制限を解除してくれる場合もありますが、条件を満たすのは簡単ではありません。メールや電話交渉でもリミットを上げてもらえますが、英語での交渉になるため事前にしっかり準備しておきましょう。

出品数が少ないと儲けられる可能性が低いため、リミットアップを行い積極的に販売することは重要です。

3. 外注する

転売の輸出入作業は工程が多いため、可能であれば外注することが望ましいです。

Tas

もちろん一人でも作業可能ですが、自分だけだと時間が足りずにできることに限りがあります!

自分でなくてもできる作業は、他の人に任せることで新たな時間が生まれ数多くの商品をスムーズに出品できるでしょう。結果儲けられるようになるため、あなたの事業拡大にもつながります。

今自分だけで作業を行っている方は、ぜひ外注することも検討してみてください。

eBay輸入・輸出転売は儲からない⁉知っておくべき5つの注意点

ebay輸入転売は稼げない? 僕が過去にやめた理由を共有します

eBayでは数百万以上の商品が取り引きされ、ジャンルも幅広くカバーされているため、儲かる商品を仕入れやすい環境が整っています。

しかし、eBay輸入転売をするにあたっては、知っておくべき注意点がいくつかあります。

  1. 【輸入】積み上げ要素が弱い
  2. 【輸入】撮影&出品のコストがかかる
  3. 【輸入】輸入関連の法律をしらないと違法行為をしてしまう
  4. 【輸出】管轄の警察署によっては古物商営業法違反になる
  5. 【輸入】稼ぎ続けられるビジネスモデルではない

ひとつずつ見ていきましょう。

なお、これから解説する内容は、こちらの動画「eBay輸入転売は稼げない? 僕が過去にやめた理由を共有します」でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

1. 【輸入】積み上げ要素が弱い

eBay輸入転売は、積み上げ要素的な観点で考えると、どうしても弱いと言わざるを得ません。

たしかに、ノウハウや商品知識などは頭の中に蓄積されていきます。

Tas

でも、一番重要な利益については積み上げできません…!

1ヶ月働いたらまたリセットし、ゼロから仕入れに取り組む必要があります。

2. 【輸入】撮影&出品のコストがかかる

海外から個人輸入された商品を購入する多くのユーザーは、国内品を買うときよりも慎重になる傾向があります。そのため、商品の写真には命をかけるくらいの気持ちで撮影する必要があります。お客様は、画像だけでしか判断できない点に配慮しましょう。

特に少ない資金でeBay輸入転売を始める場合はなおさらです。効率よく資金を増やしていくために、できるだけ利益率の高い中古の一点ものを扱うことが多くなるからです。

Tas

細かい傷や汚れがないかをしっかりと確認したいというニーズを満たせるように、撮影に力を入れる必要があります。

3. 【輸入】輸入関連の法律をしらないと違法行為をしてしまう

eBayで商品を輸入する際は、法律に違反していないか注意してください。海外では問題なく販売できていても、日本に輸入して販売する場合に許可が求められる商品もあります。

Tas

そもそも、日本で販売が禁止されている商品も結構ありますよ…!

特に気をつけたいのが、以下のジャンルです。

  • 食品系
  • 薬事系
  • パチモン系(ブランドのニセ物や類似品)

輸入は可能でも、一度に仕入れられる数量が決まっている商品もあります。たとえば、化粧品は一品目24個以内と決まっているので注意が必要です。

違反が発覚した場合、罰金が科されたり、なんらかの処分を受けたりする可能性があります。自分が輸入する商品については法律をしっかり理解しておいてください。

4.【輸出】管轄の警察署によっては古物商営業法違反になる

【古物商問題】フリマ仕入れだけでなく店舗せどりも実質違法判定だった件について

eBay輸出転売をやるなら、古物営業法に違反しないように管轄の警察署に必ず確認を取りましょう。

古物営業法31条で以下のように記載されています。

第三十一条 次の各号のいずれかに該当する者は、三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
一 第三条の規定に違反して許可を受けないで第二条第二項第一号又は第二号に掲げる営業を営んだ者

e-GOV 法令検索より引用
Tas

ただし、中古品を仕入れて販売することに関しては、各警察署によって見解が分かれます

そのため、所轄の警察署で事業内容が古物商営業法に違反していないか事前確認が必要です。せどりの事業内容を説明して問題ないとの見解をもらえば違法にならない、とされています。

また、古物商の違法問題に関しては、以下の動画「【古物商問題】フリマ仕入れだけでなく店舗せどりも実質違法判定だった件について」でも解説しています。ぜひ参考にしてください!

5. 【輸入&輸出】稼ぎ続けられるビジネスモデルではない

基本的に、転売は労働集約型です。販売できる商品がなくなってしまえば、また新たに仕入れる必要があります。

Tas

仕入れ続けなければ、収入はストップしてしまいますよね…!

在庫管理や出品・発送など、時間や労力を要する作業をひたすら繰り返さなければ、利益を上げられません。eBay転売は、長く稼ぎ続けられるビジネスモデルではないといえるでしょう。

eBay輸入・輸出転売より自社ブランド販売をおすすめしたい2つの理由

僕は、eBay転売よりも将来性のある自社ブランド販売をおすすめしています。実際に中国輸入OEMの自社ブランド販売に注力して事業を伸ばしました。

理由は次のとおりです。

  1. 時間効率が良い
  2. 構築型のビジネスモデルだから成果が出せる

ひとつずつ見ていきましょう。

1. 時間効率が良い

自社ブランド商品は、生産と供給を安定させやすいという特徴があります。需要さえしっかり作ってしまえば、商売としてはかなり効率が良いといえるでしょう。

たとえば、1日のルーティンは以下のような作業だけで済みます。

  • 発注をかける
  • 広告を管理する
  • 自分の商品の検索結果をチェックする
Tas

1時間もかかりません!

時間効率が良いと、結果的に売り上げも爆発しやすくなります。さらに利益を出すために、リソースを避けるようになるからです。

もちろん、家族や友人と過ごす時間や趣味を楽しむ時間にすることによって、生活の満足度を上げることも可能ですよ。

2. 構築型のビジネスモデルだから成果が出せる

自社ブランド販売は、収益が積み上がる点が大きな魅力といえます。通年売れるような商品を増やしていくことによって、売り上げは右肩上がりに増えていくでしょう。

Tas

ほぼ放置していても売上が上がるようになります!

自分たちが開発した商品を工場で生産してもらうため、こちらからやめない限り供給停止になることはありません。過去に積み上げたものが利益を生み出し続けてくれる構築型のビジネスといえるでしょう。

自社ブランドの立ち上げ方法については、こちらの記事「【超入門】自社ブランドの立ち上げ方法9ステップ!成功のコツ3つも紹介【中国輸入OEM】」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください!

ぜひこの記事を参考に、eBay輸入転売で儲からない原因を理解し、自社ブランド販売と比較した上で、自分の目指す場所にあうやり方を選択しましょう!

さらに、Tas公式LINEでは、ネット物販の正しい知識やノウハウが学べる豪華特典をプレゼントしています。

ネット物販の売上をさらに拡大していくため、ぜひお役立てください!

【Tas Media】無料LINE登録で有料級の特典をプレゼント中!

【これ1つでOK】AmazonOEMの0→100を学べる超絶コスパを誇るnoteです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次