「店舗せどりは稼げないって本当なの?」
「店舗せどりのメリットが知りたい」
「店舗せどりで稼ぐコツはあるの?」
実店舗から仕入れをする「店舗せどり」を始めようと思ったのに、デメリットが多く取り上げられているのを見ると不安を感じますよね。
しかし、デメリットが多いということはライバルが少ないともいえます。コツを押さえながら、店舗せどりのデメリットをうまく乗り越えることで稼ぐことは十分可能です。
そこでこの記事では、実際に0から月数百万円の利益達成を実現し、120名以上の物販ビジネスを支援してきたTasが、以下の内容を解説します。
- 店舗せどりの概要と電脳せどりとの違い
- メリット・デメリット
- 店舗せどりで稼ぐコツ
- 店舗せどりのおすすめの仕入先
ぜひこの記事を参考に、店舗せどりへの理解を深めていってください!
(実績者の声:【Tas Media】指導した方たちとの対談動画)
店舗せどりとは直接お店で仕入れて販売すること
店舗せどりとは、物販取引で取り扱う商品を家電量販店やホームセンターなど、直接店舗に出向いて仕入れをする方法です。
お店に行く前に、仕入れたい商品の最安値などをリサーチし、相場より安い商品があれば購入します。仕入れた商品は、AmazonなどのECサイトを利用し、利益を考慮した価格で販売します。
店舗せどりとよく比較される「電脳せどり」は、ECサイトなどで仕入れをする点が大きな違いです。
ちなみに、フリマサイトやオークションサイトから販売目的で中古品を仕入れることは、2021年ごろに実質違法行為であることが、警視庁から発表されています。これは店舗せどりでも同じです。
したがって、中古品をせどり・転売目的で仕入れることは避けましょう。
なお、今でも店舗せどりが通用するかどうかは、こちらの動画「【元せどらー】6年前と同じやり方で店舗せどりは稼げるのか検証してみた」で検証しています。ぜひ参考にしてみてください!
【デメリット】店舗せどりが稼げないといわれる5つの理由
店舗せどりで稼いでいくため、以下の5つのデメリットがあることを把握しておきましょう。
- 移動時間が取られる
- 車とガソリン代が必要になる
- 売れる商品が必ずあるとは限らない
- お店の営業時間内という制限がある
- 人目が気になって思うように仕入れられない
順番にみていきましょう。
1. 移動時間が取られる
店舗せどりは、お店に行くまでの移動時間が発生します。
もし物販業務を時給換算するとしたら、移動時間は惜しいと感じてしまうでしょう。
例えば、15,000円の利益を見込める商品を仕入れたとします。往復に2時間、店舗での購入時間に1時間でトータル3時間がかかった場合、実質の時給は5,000円程度まで落ちることになるのです。
意外に稼げると感じたかもしれませんが、これではまだ利益が確定しておらず在庫として抱えている状態なので、売れないリスクもあります。せどりのプロでも売れ残りが発生することを考えると、時給5,000円というのはリスクに見合わないといえます。
ただし、これから物販に取り組み、少しずつ資金を貯めて行く段階なのであれば、簡単に稼げるせどりはおすすめですよ。
2. 車とガソリン代が必要になる
せどりで稼ぐには、できるだけ多くの点数を仕入れる必要があり、ときには大型商品を取り扱うこともあります。したがって、車がないと店舗せどりは実質できません。何店舗も回るなら、なおさらでしょう。
車を所有していなければレンタルする必要があり、たとえ自家用車でもガソリン代が発生します。
車に関連したコストが必要です…!
物販には店舗せどり以外の選択肢もあります。稼ぐという目的を忘れず、無理はしないようにしてください。
3. 売れる商品が必ずあるとは限らない
店舗せどりでは、仕入れたい商品が必ずお店にあるとは限りません。1度や2度買えた商品でも、またお店に入荷するとも限らないので、確実な仕入れは期待できません。
事前にリサーチをして、仕入れる商品を決めていたのに、運が悪くて何店舗回っても手に入らない可能性があります。移動時間とガソリン代をかけても、収穫ゼロだとその日は赤字です。
それでも根気よくリサーチと仕入れに取り組む必要があります…!
4. お店の営業時間内という制限がある
店舗せどりはお店の営業時間内に購入しないといけないため、不自由に感じる人も多いでしょう。
副業で取り組む人は、仕事帰りの少ない時間か貴重な休日を使うことになります。遅い時間まで営業しているドンキホーテなどを後回しにするなど、お店を回る順番を工夫して効率良く回りましょう。
副業でやるなら、場所を選ばず取り組めるネット物販のほうが圧倒的にやりやすいですよ!
5. 人目が気になって思うように仕入れられない
実店舗では、お店の店員やほかのお客さんがいるため、スマホとにらめっこしながらリサーチしていたり、大量購入をしたりすると変な目で見られることがあります。特に初心者のうちは、慣れるまで気になってしまうでしょう。
お店の規模が小さいほどやりづらさがあり、店員に声をかけられて販売目的だと断られることもあります。
店舗せどりで仕入れをする際は、強いメンタルも必要です…!
もちろん、迷惑行為は絶対にやめてください。せどりを快く思っていない人も多いので、節度を持って取り組んでくださいね。
店舗せどりは本当に稼げない?知っておきたい4つのメリット
店舗せどりにはメリットもあります。
- 送料がかからない
- 競合が少ない
- すぐに販売をはじめられる
- 自分の目で商品を確認できる
順番に解説していくので、本当に店舗せどりが稼げないのかを見ていきましょう。
1. 送料がかからない
店舗せどりは、仕入れをするときの送料がかかりません。
ネットで仕入れをする場合、一定以上の金額に達すると送料無料になることもありますが、基本的には購入のたびに運賃が発生します。
送料の分だけ利益が増えるので、点数が多くなるほど大きな差になります!
2. 競合が少ない
店舗せどりは、誰でも参入できるネット物販に比べて競合が少ない傾向です。
インターネット上では、労力が相対的に少なくて済む市場には、大勢のライバルが出現します。利益が見込める商品は取り合いになり、仕入れたとしても出品先で競合に埋もれてしまう可能性が高いでしょう。
店舗せどりの「実際にお店へ足を運ぶ」というひと手間をかけるだけで、一気にライバルが減り、自分だけの仕入先を手に入れられます。
激戦区ではなく、自分のペースでやっていきたい人に店舗せどりはおすすめです!
3. すぐに販売をはじめられる
お店で直接仕入れる店舗せどりは、その場で商品状態の確認から決済、持ち帰りができるのでスピード出品が可能です。
仕入れから販売までの時間を短縮させ、商品が早く売れればお金の流れが安定し、資金繰りに余裕ができます。また、せどりはタイミングも売上に関わる重要ポイントなので、販売機会を逃がさないのは大きなメリットです。
4. 自分の目で商品を確認できる
販売を目的とするせどりの仕入れでは、商品の梱包状態も確認しておく必要があります。ネットでの仕入れは、商品が手元に届くまで数日かかり、実は箱が傷ついていたなどのケースもあります。
店舗せどりでは、直接自分の目で見て確認することで、見た目にも問題ないものを選別可能です。
結果として、購入者からのクレームを防止できます!
店舗せどりで稼ぐ3つのコツ
店舗せどりの最終目的は稼ぐことです。
以下の3つのコツを参考に取り組んでみてください!
- 仕入先を多く持つ
- ツールやサービスを駆使する
- 得意なジャンルの商品を取り扱う
順番に見ていきましょう。
1. 仕入先を多く持つ
店舗せどりでは、仕入先をできるだけ多く持つことをおすすめします。自分の生活圏内で仕入先をいくつかピックアップし、手に入る商品をリスト化しておきます。
人目が気になったり、目当ての商品が売っていなかったりと、思い通りに仕入れられないことが多い店舗せどりでは、仕入先を多く持ち、リスク分散することが大切です。
慣れてきたら、店舗の在庫処分や商品の入れ替えタイミングなども把握して、効率的にお店を回れるようにしましょう。
行き当たりばったりではなく、計画的に取り組みましょう!
2. ツールやサービスを駆使する
SNSやGoogleマップなどのツールやサービスはどんどん使っていきましょう。
Googleマップは、移動可能な範囲内にある店舗を網羅的に探したり、店舗への最短ルートを調べたりするのに活用できます。
また、SNSで公式アカウントを運営している店舗もあり、セール情報や特売品を公開していることもあるので、行く前にリサーチを済ませておけます。
便利なアプリを使って業務を効率化しましょう!
3. 得意なジャンルの商品を取り扱う
自分の得意なジャンルに絞ることで、売れ行きを安定させることも可能です。毎回、特定のジャンルでお得な商品を出品することで、リピーターを獲得しやすくなるからです。
例えば、一眼レフカメラに関連する商品を、みんながお得だと思う価格で頻繁に出品していれば「カメラといえばこのアカウントから購入するのがお得!」と認識してもらいやすくなります。
商品に関する知識も豊富なことが伝われば、安心感を与えられます!
愛着を持てる商品なら、リサーチや店舗を回る労力も苦になりにくいでしょう。
なお、ここまで記事を読んで「やっぱりネット物販についても調べてみようかな…!」と思った方は、Tas公式LINEに登録してみてください。
今なら、初心者がネット物販に取り組む手順をまとめた「ネット物販ガイドブック」を無料で配布しています。無料登録と簡単なアンケートに回答するだけでもらえるので、この機会にぜひ受け取ってくださいね。
\ 【無料】豪華特典をプレゼント中 /
店舗せどりのおすすめの仕入先5選
具体的にどんなお店で仕入れをしているのか、知りたい人もいるのではないでしょうか。ここでは、僕も利用したお店も含め、おすすめの仕入先を5つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
- ハードオフ
- ドン・キホーテ
- ヤマダデンキ
- イオン
- コストコ
順番に見ていきましょう。
なお、店舗から商品を仕入れて販売するには、事前に古物商許可を取得しておく必要がある点には注意してください。
1. ハードオフ
ハードオフなどで中古品を転売目的で仕入れるのは、実質違法行為になる可能性が高いので、Tasはおすすめしていません。
古物商のルール自体が今の時代に合っていないという意見もありますが、実際に検挙された事例もあるので、自己判断で進めるのはリスクが高すぎます。
詳しくは、こちらの動画「【古物商問題】フリマ仕入れだけでなく店舗せどりも実質違法判定だった件について」で解説しています。
動画で詳細を確認しておきましょう!
2. ドン・キホーテ
「激安の殿堂」でおなじみのドン・キホーテも店舗せどりにおすすめの仕入先です。常時商品値引きを行なっており、食品から日用品までさまざまな商品が手に入ります。仕入れをする際はポップに注目しましょう。
- 驚安、最驚安
- 値下げしました
- 店舗限定の値下げ
- 大幅値下げを示すポップ
- キリのいい価格の商品
ドンキの定番といえるインパクトのあるポップがついている商品は半額以下になっているなど、とにかく安くなっています。こまめに入れ替えをされているので欠かさずにチェックしましょう。
チラシやアプリをはじめ、店内で発見できるクーポンがあるのでそちらも利用し、さらに安く仕入れをしていきましょう!
なお店舗によっては、せどり目的での購入を禁止しているところが増えてきています。自分が購入する店舗では禁止されていないかを必ずチェックした上で仕入れをしてくださいね。
3. ヤマダデンキ
ヤマダデンキなどの家電量販店は、店舗せどりの仕入先として多くの方が利用しています。狙い目は「歳末セール」などの期間限定値下げや「大処分市」です。高利益を狙うにはこのセールタイミングを逃さないように、チラシや店内のPOPを常にチェックしておいてください。
また「在庫限り」「展示品限り」と書かれた廃番品も、ネット物販では人気商品です。新品で安く手に入るチャンスなのでよく見ておきましょう。
安く仕入れた家電はAmazonでよく売れます!
なお、ヤマダデンキでは「同じ商品を大量に購入する」「値引き交渉」は禁止になっています。また、せどり目的での購入だと適用されないキャンペーンもあるので注意が必要です。なかには、バーコードにスマホをかざす行為すら禁止している店舗もあります。
4. イオン
イオンは全国各地に店舗があるショッピングモールで、身近に感じる人も多いかと思います。場所によって規模は異なりますが、店舗せどりでの仕入先としては大型店舗のイオンがおすすめです。
とくに注目しておきたいジャンルは、キッチン用品やゲームです。キッチン用品は高頻度でセールが開催されており、イオンで購入するゲームは穴場といえます。イオン独自のお得な日を狙って仕入れを行いましょう。
- 火曜日(火曜市)
- 5が付く日(ポイント2倍)
- 毎月10日(ポイント5倍)
- 毎月20、30日(5%オフ)
このほかにもお得な日があるので、イオンの公式サイトにあるカレンダーをチェックしてみてください。
支払いにイオンカードを利用するとさらにお得になります!
なお、イオンでも店舗や売り場・商品によって転売目的の大量購入が禁止されている商品があります。お店のルールを守って、迷惑をかけないように注意しましょう。
5. コストコ
コストコは卸店と位置付けられているので、店舗せどりに適しています。
日用品や食品から家電などもあり、品ぞろえが豊富です。大量購入を前提としているので、周りの目は気になりません。価格も安く設定されており、さらに決算セールでは驚くほど低価格になるので高利益も見込めます。
しかし、全国に店舗がなくほとんどが郊外にあるので立地条件がよくありません。また、買い物をするには年会費がかかります。コストコで店舗せどりができる人は限られるので、ライバルは圧倒的に少ないでしょう。
コストコが自宅近くにあり、年会費の元を取る勢いで仕入れができる人はぜひ試してみてください。
とはいえ、店舗からの仕入れはやっぱり難しいと感じた方もいるでしょう。そういう方には、在宅でも取り組みやすい「メルカリでの中国輸入転売」がおすすめです。
詳しくは、こちらの記事「【解決】メルカリせどりで儲からない9つの原因!初心者でも月収20万稼ぐ方法を紹介」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください!
物販ビジネスの第一歩として店舗せどりをはじめてみよう
店舗せどりは稼げないというネガティブな意見もありますが、仕入れ先がお店というだけなので、稼ぐことは十分可能です。
実際に店舗へと足を運び、商品を自分の目で確認できるので、クレームを受けにくい手法です。仕入れが生命線なので、できるだけ多くの店舗をリスト化しておきましょう。
また、自分の強みが発揮できる得意分野で始めると挫折しにくくなります。自分の足で動き続ける必要があり、肉体労働に近い部分もあるので、できる限り楽しめる環境を整えていきましょう。
なお、中古品の仕入れは実質違法行為になる点には注意してください。しつこくて申し訳ないのですが、大事なことなので何度もお伝えしています。
詳しくは、こちらの動画「【古物商問題】フリマ仕入れだけでなく店舗せどりも実質違法判定だった件について」で解説しています。必ずチェックしておいてください!
ちなみに、Tas公式LINEでは、ネット物販に関する情報を発信しています。
店舗せどりのように走り回る必要がなく、場所に縛られずに取り組める手法を紹介しているので、ぜひ登録してみてください。
今なら有料級の特典を無料で受け取れるキャンペーンを実施中ですので、この機会にぜひお受け取りください!